お風呂修理
24時間
365日
お見積り
0円
出張費
0円
水のトラブルでお困りなら、お気軽にご相談下さい!
【受付時間】24時間365日対応
お風呂修理
今回は京都市右京区のお客様より、お風呂の排水つまりのご依頼を受け急行しました。現場に着きお風呂を確認した時には排水トラップは外されていました。
排水管で詰まってしまっているのでしょうか? 詳しく状況をお聞きすると「ドア前にある排水口が詰まって脱衣場に水が出てくるようになってしまった。」との事です。ドア前に溝があり、そこにある小さな排水口が詰まってしまい溢れてくるようになってしまったようです。
これなんですが、あまり見かけない作りですね。脱衣場に溢れた排水が出てくるようになってしまいお風呂に入ることが出来なくなってしまったので、お客ご自身でも色々やってみたようなんですが、全く改善しない様です。 ここの排水も奥のトラップ部には繋がっているようなんですが、ちょうど脱衣場に床下収納があるので配管を確認してみます。
やはり浴室などと一緒になっているようです。排水口側はこんな感じでした。
細い作りなので詰まってしまいそうな感じはしますね・・・この配管のどこかで詰まっているのですが、どう作業していくかですね。
排水トラップから手を突っ込んでみたのですが、かなり細くなっておりトーラーなどは通らなさそうです。逆に排水口側は溝部分にあるのでローポンプも効果は無いでしょう。思いつく道具を用意し、色々やっていくしかないですね。
細くなっている排水口で詰まっていれば、掃除用のワイヤーブラシを入れれば改善するかもと思いやってみたのですが駄目でした。何度か試したのですが、全く変化なしです。この排水口が細かったのでてっきりここにゴミが溜まっていると思ったのですが・・・どうも違うようですね。排水トラップ側も細くなっているので、そこが詰まっているのかもしれません。 ワイヤーは入らないのでローポンプでやってみるしかないのですが、うまく圧が掛かってくれるかです。このトラップには浴槽からの配管と下流側の配管、そして詰まっている配管が接続されています。 配管が多いと圧も分散してしまい上手く伝える事が出来ない場合もあります。まあ、やってみるしかありませんけど・・・。
出来るだけしっかり圧が掛かるように、まずは浴槽に水を貯めていきます。貯めた水を一気に排水し、同時に排水口にもシャワーから水を流して管内を真空状態にします。その状態でローポンプで作業すれば圧が掛かりやすくはなるはずです。
さあ、どうなるかやってみましょう。
浴槽の栓を抜き、シャワーも全開で出します。その状態でローポンプで作業繰り返していくと、排水口にたまった水が流れました。
どうやら排水トラップに近いところで詰まりを起こしていた感じですね。何度か洗浄を行い、排水テストを行います、シャワー全開で水を流したのですが、問題はなさそうなので作業終了となります。
初めは改善しなければ配管を切るしかないかなとも思っていましたが、何とか改善してくれたので良かったです。ご依頼いただき有難うございました!!
24時間365日対応タップで発信