キッチン修理

キッチン修理 蛇口不具合【京都市下京区】

京都市下京区のお客様より、キッチンの蛇口のヘッドがグラグラするとのご依頼を受け急行しました!!

蛇口はKVK製のシャワーホース付きの蛇口になります・・・。

ヘッドがぐらつくとの事でしたので確認すると、全く固定できていない感じでした・・・ヘッド部は樹脂で出来ているので長く使用していると今回のようにぐらつきが出てくることはよくあります。

使用年数をお尋ねすると、「20年位です・・・。」との事でした・・・仮にヘッドを交換してもそのうちに他が悪くなり修理しなくてはいけない場所がどんどん出てくるでしょう。シングルレバー混合栓の寿命は15年程になるので交換が一番ベストです。

なので、我慢できるなら出来るだけ使っていただき、もう駄目だと思った時に蛇口を交換したほうが良いと思います。お客様にもそのようにお伝えすると、「もう古いので交換してもらって構わないです。」との事でしたので、新しい蛇口を確認してもらいお見積りをさせて頂きました。

金額にもご納得いただけたようで、ご依頼いただけましたので早速作業にかかります。

まずは水を止めようと止水栓を確認すると、いつも通り固着して全く動きません・・・これを無理に動かすと再び開栓した時に水漏れを起こすことがあるので、触らないか・・・直すかになります。

蛇口交換は元栓で止めてやればいいので、お客様に説明し決めてもらうと直しておいて欲しいとの事でしたので、止水栓も修理することに・・・。

止水栓は上部分だけ交換すれば大丈夫そうでしたので、水栓上部だけ交換していきます。

通常はマイナスのドライバーを使って開閉するようになっているのですが、正直ハンドルのがあつかいやすいですので、いつもハンドル対応に交換しています。

こんな感じですね・・・。

次に蛇口を取り外していきます。

撤去完了・・・・後は新しい蛇口を取り付ければ完成です!!

取り付け後、通水し接続部などに水漏れが無いか確認すれば作業終了となります。

ご依頼いただき有難うございました!!

  • トイレ修理
  • キッチン修理
  • 洗面所修理
  • お風呂修理
  • 屋外の修理
ページトップ