キッチン修理
24時間
365日
お見積り
0円
出張費
0円
水のトラブルでお困りなら、お気軽にご相談下さい!
【受付時間】24時間365日対応
キッチン修理
乙訓郡大山崎町のお客様より、キッチンの蛇口の根元に水が溜まってくるので見てほしいとのご依頼内容になります。
現場に着き確認するとシングルレバー混合栓でハンカチのようなもので漏れてくる水を受けてました。
今回のようにシングルレバー混合栓ではよくあるトラブルです・・・。原因としてはカートリッジの劣化でレバー下部から漏れてきたりスパウトの可動部のパッキンが劣化し漏れてくることが殆どになります。
今回は確認するとスパウトの可動部のようです・・・スパウトを動かすと漏れてきました。結構前からもrてえいた感じでヌメリや錆などの腐食も確認できますね。
基本的にはそのパッキンを交換すれば改善するのですが、交換する際にレバーやカートリッジを取り外すのですが、蛇口の使用年数が20年近くたっているとの事でしたので、取り外す途中に部品が破損したりする恐れもあります。古いものを外すと悪くなってしまう事はよくあります。そうなるとカートリッジも交換が必要にもなってきますので、寿命を超えた蛇口なので蛇口自体の交換を考えたほうが良いかもしれません。
お客様にもご説明させて頂くと「古くなっているので交換してください。」との事でしたので、早速新しい蛇口と見積りを確認して頂き、ご依頼いただけましたので交換していきます!!
まずは止水栓の確認です・・・・。
この化粧パネルの奥にあるようですので取り外していきます。
止水栓は無く直接取り付けられていますね・・・マンションなどの集合住宅では止水栓が無いことは多いです。元栓で水を止めて作業していきます。
水を止めて水道管からフレキホースを取り外していきます。
水道管内の水が出てくる恐れもあるので止水キャップを取り付けておきます。
今回の蛇口は裏側からナットで蛇口を固定しているので取り外して蛇口を解体していきます。
取付穴に新しい蛇口を取り付けるアダプターを取り付けていきます。
今の蛇口は上面施工できるものが殆どです・・・上面からこアダプターを取り付け、このアダプターに蛇口本体を固定する感じです。
後は水道管と接続し交換は完了です。しっかり接続できているか確認し、元栓を開け水漏れが無い確認していきます・
特に問題はないようなので作業終了です。今回取り付けた蛇口は【TOTO TKS05301J】です。
ご依頼いただき有難うございました!!
24時間365日対応タップで発信