キッチン修理
24時間
365日
お見積り
0円
出張費
0円
水のトラブルでお困りなら、お気軽にご相談下さい!
【受付時間】24時間365日対応
キッチン修理
今回は京都府長岡京市のお客様より、キッチンの蛇口水漏れのご依頼になります。
キッチンには混合栓と単水栓があるのですが、今回の水漏れは単水栓の方みたいです。
強く締めても吐水口からポタポタと水漏れしている状態です・・・後、気になるのがスパウトなんですが曲がってしまっています。
明らかに角度が変です・・何でこんな事になっているんでしょうか? お客様にお聞きしても「前からこの状態なんですが、何かおかしいんですか?」との事で、気になっていない様子です。 吐水の方向が奥になってしまうので使い勝手も悪いはずなんですが・・・この状態に慣れてしまっているのでしょう。 何かしらの重みが掛かって曲がったのだとは思いますが、そのせいもあって、スパウトの付け根からも水漏れしているので修理は必要な感じです。
30年以上使っているとの事でしたので蛇口を交換したほうが良いと思いますが、ご提案させて頂いた所、出来るだけ費用を抑えたいとの事でパッキンの交換をご希望です。 古い蛇口になると本体側に変形や損傷がある場合が多く、パッキンを交換しても水漏れが改善しなかったり、すぐに水漏れが起こったりしてしまう場合がありますが、とりあえずは、お客様のご希望通りパッキンを交換し状況を見ていきます。
まずは元栓で水を止めてパッキンの状態を確認していきます。水栓上部を外してパッキンを確認してみると殆ど無くなっている状態です・・・本体側も確認してみたのですが、微妙な感じですね。
パッキンのみ交換し、通水し状態を確認したのですが、少しはましになりましたが水漏れはしています。この状態だとすぐに悪くなってしまうでしょう。後はお客様がどう判断するかなんですが、パッキンの交換後の状態を見てお客様も蛇口交換することを決断して頂いたようです。見積りを確認してもらいご依頼いただけましたので早速交換していきます。
今回の状態であればパッキン交換よりは勿論費用は掛かりますが、蛇口交換して頂いたほうが、今後も安心してしっかり使っていただく事が出来るので交換での対応が一番良かったと思います。
交換後、通水し水漏れなどの確認をして作業終了となります。ご依頼いただき有難うございました!!
24時間365日対応タップで発信