屋外の修理
24時間
365日
お見積り
0円
出張費
0円
水のトラブルでお困りなら、お気軽にご相談下さい!
【受付時間】24時間365日対応
屋外の修理
相楽郡精華町のお客様より、外の駐車場の天井から水漏れしているので点検してほしいとのご依頼です。現場で確認すると駐車場の端に何か垂れていた跡がありました。
何でしょうか? 水漏れような感じはしない気がします。上を確認してみると垂れてきている跡が残っています。
二か所から黒い水のようなものが垂れてきていますね。詳しく状況をお聞きしたところ「2日前に気付いて少しづつ酷くなっている感じがします。」との事・・・「以前に外壁の塗装してもらったときも漏れがあったようで直してもらったんです。」のようです。
その時のことを詳しくお聞きしたかったのですが、お客様はよくわからないとの事でした。
この駐車場の上はキッチンのようでしたので、排水がオーバーフローを起こしていないか確認してみたのですが、特に異常はありません。水道メーターも異常はなし・・・ただ微量な漏れならパロットは動かないので、まだ分かりませんが。
以前した修理の事が気になりますが、お客様は詳しく分からないとの事でしたし・・・・どうしたものか。
一つ気になるのが、漏れてきている液体です・・・水っぽくもなく、見た感じは油のようです。何なんでしょうか? 色々考えているとお客様が「塗装してもらった会社に連絡つくかもしれないのでしてみます。」との事でしたのでお願いすると連絡が付きました。電話を代わってもらい当時の状況をお聞きすると、3年ほど前の事ではっきりは覚えていないとの事でしたが、排水管の継手で漏れていたような記憶があり、そこを修理したように思います・・との事でした。
なるほど・・・排水か。ただ、同じところから漏れている可能性は低い感じもしますし、漏れてきている液体も排水のような感じはしません。今の状況のままでは解決しなさそうなので、お客様に了承得て天井を一部開口し直接確認してみる事にしました。
排水管にも給水管などにも漏れているような感じは無いですね・・・ただ奥の方に何かが垂れている跡がありました。
何かが垂れてきていますね・・・これが駐車場の方まで垂れてきているのですが、あのあたりには電線はありますが、水道管や排水管はありません。
一度、駐車場に溜まっていた液体の臭いをかいでみると、わずかですが甘い臭いがします。ちょうど垂れてきている真上はガス台があるようなので確認してみます。
ん?? ガス台の奥がベニヤ板になっています・・・なぜ? 普通はステンなどで囲っているはずなんですが・・・建てたときからこうなっているみたいです。火の近くで木がむき出しとは怖いですね。
奥を覗き込むと・・・。
駐車場にあった液体と同じような汚れがあります・・・これが下まで垂れたような感じがしますね。お客さんにお聞きすると、「数日前に母が焚き物をしていて噴きこぼしたんですが、それが下までいってしまったという事ですか?」・・・それに間違いないようです。
ガス台の作りが悪いのもありますが、間違いなくふきこぼしたものが下まで行ってしまった感じです。これで先程の臭いの説明も付きますね。お客さもご納得して頂いたようで調査は終了です。
ガス台に関してはこのままでは怖い部分もあるので、色々提案させて頂いたのですが、お客様ご自身で対策するとの事でしたので、アドバイスのみさせて頂き今回は終了となります。
ご依頼いただき有難うございました!!
24時間365日対応タップで発信