トイレ修理
24時間
365日
お見積り
0円
出張費
0円
水のトラブルでお困りなら、お気軽にご相談下さい!
【受付時間】24時間365日対応
トイレ修理
京都市南区のお客様より、トイレの床が濡れているので一度点検してほしいとのごいらいなります。
古いトイレかとも思っていたのですが、まだ四年しかたっていない新しいトイレでした。
INAXのアメージュですね・・・。どこら辺に漏れているのかをお聞きすると「便器回りに溜まってくるんです・」との事でした。
今は拭き取った後のようなので濡れてはいないのですが、結構溜まってしまうようです。
このタイプのトイレは排水部から漏れてくる可能性はかなり低いのでタンクからかウオシュレットからか・・・どちらかだとは思うのですが、まだ新しいのでちょっとした不具合でしょうか? まずは漏れている場所を探していきます。
まずはウオシュレットを確認してみたのですが問題はなさそうです。次はタンク下を確認すると便器とタンクを固定するボルト付近が濡れていました。どうやらタンクから漏れているようなので確認します。
タンクの蓋を開けたときに気付いたのですが、手洗管に接続する蛇腹ホースが固定されていません・・・・。
奥の溝部にはまってないといけないのですが、抜けてしまっていますね。これでは手洗管にしっかり差さらないのでこれが原因かもしれません。
他にも原因が無いかタンクをばらして確認していきます。
便器側には問題なさそうです‥。
今のタンクはこのように二重式になっているのでタンク上部から水漏れすると間に入り下から漏れるトラブルもよくあります。間に入った水をそのままにするとカビなどが生えるのでしっかり拭き取っていきます。
陶器側もかなり水が溜まっていました。タンク本体は樹脂製の方なので漏れがない確認していきます。
洗面所に持っていき水を入れてテストしましたが漏れはないようです。やはり先程の蛇腹ホースがしっかり固定できていなかったのが原因のようですね。
なぜ固定できていなかったのかなんですが。お客様に覚えがないか確認すると「少し前に子供がおもちゃを落としてしまい取り出すのにタンクの蓋を開けました。」との事でした。ちょうどそのころから漏れてくるようにもなったようなので、その時に外れてしまい気付かずにそのまま戻してしまったことが原因のようです。
これが原因で間違いなさそうなので蛇腹ホースをしっかり固定し蓋を戻していきます。
何度か排水し水漏れが無いか確認していきましたが問題はなさそうです。恐らく、このことが原因だと思いますが一応気を付けてもらい様子を見てもらう事にしました。万が一、また漏れるようであれば連絡を頂くように」お伝えし今回は終了となります。
ご依頼いただき有難うございました!!
24時間365日対応タップで発信