トイレ修理

トイレ修理 つまり【京都市伏見区】

京都市伏見区にてトイレつまりのトラブルがありご訪問致しました。トイレットペーパーが流れず水も便器の淵あたりまで溜まっており便器の水が今にも溢れそうな状態でした。ご自宅にあるラバ―カップで何度も試したそうですがトイレつまりは改善されないとのことです。トイレの水が流れない原因は何でしょうか?お客様もトイレットペーパー以外の物は流してないとのことですが、たまに便座を拭いた後トイレクリーナーを流すこともあるとお聞きしました。

パイプ洗浄材「ピーピースルーK」を投入し少し時間を置いた後ローポンプで作業を開始していきます。トイレに流してはいけない溶けない物の可能性もありローポンプで押し込むことはせず引いて状態を確認していきます。便器の水が無くなるまで水が引きましたがトイレの水を流すとまた便器の淵付近まで水が溜まってしまいます。

ローポンでの作業を繰り返しトーラーなど使用しトイレのつまりは無事に解消しました。トイレつまった原因は?わかりません。断言できませんし、見てもいませんので・・・ただ言えることは、トイレに流せるシートであるトイレクリーナーは流さない方が良いです。トイレに流せますと書いてありますが、よく見ると「1枚ずつ流して下さい」「一度に数枚まとめて流すとトイレがつまる可能性があります」と書いてあります。ご注意下さい。

便座を拭いたトイレクリーナーは「ゴミ箱に」捨てましょう!ご依頼誠に有難うございました!京都市のトイレつまりは「京都市水道局指定業者」の「スイドウリペア」にお任せ下さい!

  • トイレ修理
  • キッチン修理
  • 洗面所修理
  • お風呂修理
  • 屋外の修理
ページトップ