洗面所修理
24時間
365日
お見積り
0円
出張費
0円
水のトラブルでお困りなら、お気軽にご相談下さい!
【受付時間】24時間365日対応
洗面所修理
今回は京都市南区のお客様より、洗面所の蛇口水漏れのご依頼を受け急行しました。蛇口はかなり古そうな洗髪シャワーです。
写真で分かるように吐水レバー側にタオルが巻かれているのが分かると思います。レバー部からかなりの量の水が漏れてくるようで、タオルで受けているみたいでした。 詳しくお話を聞くとかなり前から少しづつ漏れてくるようになっていたようで、昨日から水の漏れ方が酷くなってきたようで、ご依頼いただいた感じです。
使用年数も30年近くたっているようで、逆にここまでトラブルなく使ってこれたのが凄いですね・・・レバー式の蛇口になってすぐの物は長く使える事が多い感じはしますね。最近の蛇口のがトラブルが多く弱い感じはします。 機能が増えたからですかね・・・よく分かりませんが、断然昔のシングルレバーの方がトラブルが少ない感じはします。
ただ、ここまで使っていると当然部品は無くなってきます。レバー部のカートリッジが原因だとは思いますが、修理の段階では無いですね。蛇口本体の交換での対応になってしまいます。
お客様にもお伝えし、蛇口交換の見積りを確認して頂くと、ご依頼いただくましたので早速作業にかかります。
洗面下の止水栓は勿論固着し動かなくなっています。普段使う事がなく動かさないまま何年もたっているので仕方がないんですが・・・。 止水栓の修理も提案させて頂いたのですが、ご希望が無かったので作業は元栓で水を止め行っていきます。
まずは給水、給湯に繋がっている銅管を外していくのですが、私の場合は銅管を切って取り外していきます。その方が作業が早く済みますね。
蛇口本体は裏側からナットで固定されているので、それを外せば蛇口は取れます。稀にナット部分に水が回っていたりすると錆などで本体が共回りし外れない時もあります。その場合はパイプレンチなどで本体を固定すると外れやすくはなります。 ただ、無理に外そうとするとナットが途中で動かなくなることもあるので慎重に行う事が大切です。CRCなどを使ってもいいと思います。
今回は特に問題なく簡単に外れてくれましたので楽でした。
さあ、新しい蛇口を取り付けていきましょう!!
こんな感じで完成です。 蛇口は【LIXIL SF-800SYU】を取り付けしました。最後に接続部などの水漏れが無いか確認し作業終了となります。 ご依頼いただき有難うございました!!
24時間365日対応タップで発信